図書館案内
|
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カレンダー |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
羽ノ浦図書館は平成7年7月7日に開館し、図書館と文化 ホール「コスモホール」を中心とした複合施設です。 閲覧室は、池泉を中心に滝のある庭園に囲まれ、なごみの場 となっています。 |
配架図 | |
![]() |
||
エントランス・カウンター 正面入って右側に、新着本・人気のある本が並んでいます。 |
||
![]() |
![]() |
|
閲覧室 ※「不増不減」の庭を眺めながら読書のできる閲覧室。 |
![]() |
|
AVブース 図書館に所蔵しているLD、DVDを鑑賞できます。 |
![]() |
|
マンガコーナー 約5,000冊の少年・少女等コミックを所蔵しています。 |
![]() |
|
児童書・おはなしコーナー | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
不増不減の庭この庭園は、池泉を中心に滝、流れとマツなどの植栽により構成された庭園である。 庭園の主題とした「不増不減」は、この庭に「ありのまま の真理を見る」ことを求めたものであり、このテーマを 中国の伝説の滝「龍門瀑」を登ろうとする鯉の姿に たとえ、ただ無心に滝に向かう鯉の姿に、この庭を眺め る人々の姿を置き換えたものである。 古来より龍門瀑という狭き関門を突破することが立身 出世や入学の登竜門という言葉で使われてきている。 無心になってこの滝を登りきった時、全てをあるがまま の姿、形を正しく写し込む心を持つことができるように なるであろう。 周囲の評価や評判により、物や人物の価値が増すもの でもなく減るものでもない。 「あるがままの状態を、ありのままにとられること」が 不増不減の心である。 この庭園をじっと眺め、眺める人の心が庭と一体となる 時こそ、心が無心になり、やすらかな気持ちになること ができると信ずる。 庭の中央に据えられた三尊石は、この庭に対峙する 人々を静かに見守っている。 合掌 枡野俊明 |
|
![]() |
名称 | 期日 | 時間 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|---|
おはなし会 |
毎週土曜日 午後2時~ 3日、10日、 17日、24日 |
児童閲覧室 |
ボランティアグループ「こすもすおはなし会」による絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなど。 どなたでも参加できます。 |